PHP5.1.1
2005-12-08 12:10:29 (木)
error_reportingの制御が変わった?
error_reportingが、変わったのではなくE_ALL が変わったのか?
E_STRICTのエラーを表示したくないため、
PHP4からPHP5.0にした時にエラーが表示されることから
error_reporting(E_ALL^ E_STRICT);
としていたが
error_reporting(E_ALL);
で、よくなったみたいだ。
E_STRICT が、有効にするには
error_reporting(E_ALL | E_STRICT);
とするようだ。
確かに、php.iniでは、変更になっていた。
RSSを2.0から1.0にしてみる。
2005-09-21 23:26:40 (水)
RSSを2.0から1.0にしてみる。
これは、どうか?
-------------------------------
Gooの最近投稿された新しい記事
http://blog.goo.ne.jp/index.php?fid=freshEntry
に、カテゴリと投稿者が、正しく表示された。
2.0でカテゴリと投稿者は、できないのか?
更新PING
2005-09-21 11:18:10 (水)
更新PINGを行うようにしてみた。
実際に、Gooに送信を試みる。
フィルターが、掛かっているとだめなのだが。。。
-----------------------
Gooは、成功。
だが、記事タイトルは、表示できているが、
カテゴリと投稿者が、空白である。
xmlの項目 <category> を、追加してみる。
イメージタグの対応
2005-09-08 14:31:54 (木)
イメージタグの対応は、
特殊な方法で対応を予定
[|タグ名|イメージURL|サイズX|サイズY|]
タグ名は、img または imga
イメージURLは、
http:// を除いて
www.kklib.com/images/kklib135x35_waku.png
とする。
実際に、行ってみると
imgaで行うと
となり、imgaでは、画像に対してリンクがつきます。
このBLOGの入手は
2005-09-03 15:34:45 (土)
このBLOGのスクリプトは
http://www.kklib.com/
から入手することができます。
このBLOGは
2005-09-02 23:33:40 (金)
このBLOGは、レンタル運用を考慮していません。
このBLOGは、サイト開設者のみが、書き込みを行うことを想定しています。
設定テスト
2005-09-02 00:02:32 (金)
設置テスト書き込み